2021年 02月 22日
すこしだけ 開いている

すべての障子が閉じられていると思った古民家。
中に入ると一枚ぶん開いていた。
いま歩いて来た外の世界が違って見える。
ちょうどよい明るさ。
すこしだけ 開いている。
自分は、そういう場所が好きなのだ。
たぶん・・・。

シャッターの音だけが時を刻む 贅沢な一日だった。
2021年2月22日 宮城県川崎町「みちのく杜の湖畔公園」にて 📸
#
by monn-sann
| 2021-02-22 19:29
| 日記
|
Comments(2)
2021年 02月 19日
だからかえって・・・。
#
by monn-sann
| 2021-02-19 23:59
| 日記
2021年 02月 16日
「 好日。」を見に行った。

先週、オカベサトシさんの墨画展 「 好日。」を見に行った。
行ってよかった。
終活を始めた身。
かたちある物は増やさない! と決めていたのに、
葉書大の墨画を一まい求めて帰って来た。
戻り路で立ち寄った公園にマンサクの花が咲いていて、
青い空の下、カメラを向けながら、
自分は今、「 好日。」を撮っているのだと思った。

令和3年2月12日 仙台市・七北田公園にて📸
なにかを楽しんでいる自分を、素直に喜んだ日。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
オカベサトシ墨画展 「 好日。」




「不要不急」 というタイトルのこの絵が欲しかったが
すでに売約済みだった。
すこしちがう同じタイトルの墨画を求め、
抱えて帰ってきた。
自分にとっては必要な日。
そして好日だった。
すでに売約済みだった。
すこしちがう同じタイトルの墨画を求め、
抱えて帰ってきた。
自分にとっては必要な日。
そして好日だった。
#
by monn-sann
| 2021-02-16 16:29
| 日記
|
Comments(2)
2021年 02月 07日
なわけ、ないよね・・・。
ひさしぶりに楽しい時間を過ごした2月5日。
仙台市・榴ヶ岡公園にて。 📸
#
by monn-sann
| 2021-02-07 16:29
| 日記
|
Comments(12)
2021年 01月 30日
春をレンズで拡大した日。
寒風が頬をきる橋の上に立った。
車道に吹き飛ばされそうになりながら写真を撮る。
それなのに、写った光には温もりがあった。
春は必ず来るのだ!
と、思った。
車道に吹き飛ばされそうになりながら写真を撮る。
それなのに、写った光には温もりがあった。
春は必ず来るのだ!
と、思った。
#
by monn-sann
| 2021-01-30 16:29
| 日記
2021年 01月 24日
手袋かた手ぶんの温もり
#
by monn-sann
| 2021-01-24 00:01
| 日記
2021年 01月 22日
氷瀑の音

赤い鳥居をくぐり お不動様の裏手にまわる。
小さな滝の前は 貸し切りだった。
凍り付く前の水音だけが響く。
これが、氷瀑の音。
いや、岩をも穿つ水の音だ。
凄いな! と思って聴いた。



このブログは自分で自分を慰め、あやす目的のものです。
それでも、ときどき、
自分の気持ちを、誰かに共有して欲しいと思うことがあります。
「音」も、そうかもしれません。
昨日21日は「音」を共有して欲しいと思いました。
デジカメで初めて動画を撮り、ブログに初めてUPしました。
編集も何もしていません。
どなたか・・・、
この氷瀑の前に、黙って立って下さいますよう。
m(__)m



#
by monn-sann
| 2021-01-22 18:29
| 日記
|
Comments(6)
2021年 01月 18日
めちゃくちゃ 楽しかった!!
#
by monn-sann
| 2021-01-18 18:29
| 日記
|
Comments(0)
2021年 01月 11日
ヘッドライト・テールライト

おめでとう! 二十歳。
旅は始まったばかり、
長旅になるでしょう。 旅支度をしっかりと・・・。
https://youtu.be/IavVBp2mTL4
中島みゆき 「ヘッドライト・テールライト」 cover
今夜が穏やかでありますように。☆彡
#
by monn-sann
| 2021-01-11 20:59
| 日記
|
Comments(2)